ネットビジネス論 第九回

~メモメモ~
ECサイトとは?
別名称/オンラインショップ、ネットショップ

インターネット上で商品やコンテンツを販売するサイト。ECは電子商取引「Electronic Commerce」の略
決済方法は、クレジットカード、代金引換、銀行・郵便振り込み、コンビニ決済などが一般的。

ECサイトは自動販売機とは同じ?!
私たちにとって時間を気にせず、世界のあらゆるサイトで気軽に買い物ができるメリットがあり、自動販売機のように商品を補充しとけば放っておいても商品は売れます。
ですが・・・!!ここが注意!!
インターネット上では商品を実際に手を取って確かめることはできません。
また、疑問や不安をその場で人に聞いて確かめることもできず、さらに販売員がセールストークで背中を押すこともできないのです。

アフィリエイターとは?販売代理店?!
アフィリエイト広告の掲載先となるWEBサイトやブログ、メールマガジンなどの媒体、およびその運営者を指す。


感想
授業でECサイトを勉強しブログで書いてみてたくさんのことに気が付いた。ブログを書く中で誰に向けて書いているのか?お客さん目線で考えてどういったものが欲しいのかを考えると書きやすくなった。いわゆるペルソナを使い、発信したともいえる。書いている途中にブログの楽しさや誰かに見てもらいたい気持ちにも気が付けた。



2023年11月24日 Posted byCE at 16:03 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。